運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-03-17 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

また、対象区域は、保安林など、谷筋尾根筋といった山林の国土保全水源涵養などの公益的機能が高い地域も含まれます。エリートツリーによる植栽は、三十年という短伐期の皆伐が前提であり、水源涵養機能土壌流出防止機能が回復しないまま、土砂崩れなどの災害が引き起こされる可能性があります。  第二に、本改正の特定植栽促進事業がCO2の吸収作用保全及び強化という趣旨に沿っていないからです。  

田村貴昭

2021-03-17 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

このために、森林法に基づきまして、今お話のありました保安林につきましては、指定目的に沿った指定施業要件を定め、さらに、その保安林を含む森林全体につきましては、森林計画体系の中で、山地災害防止機能の発揮など、森林が求められている機能に応じてゾーニングを行うとともに、尾根筋谷筋保護樹帯を設けるなど、伐採方法等の規範を定めております。  

野上浩太郎

2019-05-09 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

このようなルール、例えば一カ所当たりの皆伐面積を五ヘクタール以下にするとか、あるいは沢とか尾根筋とかに保残帯をしっかり残すとか、そういうふうなルールが決められているわけでございますので、そのようなルールを守らないで例えば伐採が行われたようなときとか、いろいろな違反の程度にはよるかと思いますけれども、そのような場合に取消しになり得るというふうに考えているところでございます。

牧元幸司

2012-04-12 第180回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

次の問いに移りますが、国有林民有林とを問わずの話ですけれども、これから利用期を迎える森林においては、水源地確保生物多様性保全、さらには災害というんですかね、治山の観点からも、いわゆる尾根筋とか川筋とか急斜面などでは、伐採植林作業をする際には是非広葉樹林あるいは混交林自然林に戻してほしいと私は思うんですけれども、そういうことを原則とすべきだという考えは結構山を守ろうという運動をされている

小野次郎

2012-04-12 第180回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

今、針広混交林の話もされましたが、今、私どもは少し尾根筋とそして沢のところについては、私も十五歳ぐらいから植林をしました、ですから少し植え過ぎてしまったなという反省はしていますが、やっぱり経済林という中で植林というものが一つの国の大事な仕事でもあったということで、やはりもう少し昔の方の知恵を参考にすればよかったのかなという反省も実はあります。

森本哲生

2000-05-25 第147回国会 参議院 国土・環境委員会 第19号

承知のように、松というのは非常にやせた尾根筋の岩石の多い土によく生育する植物でありますけれども、これが富栄養化のためにかえってほかの植物あるいは下草との競争で敗れるということが指摘されているわけであります。  したがいまして、食糧に含まれている窒素、燐などの無機塩類産出国に還元するという、そういう方策をいろいろ考える必要があろうかと思います。  

本谷勲

1990-11-02 第119回国会 参議院 環境特別委員会 第2号

植生としては、チシマザサ・ブナ群落オオシラビソ群落が広く分布するほか、尾根筋にはハイマツ等が分布しています。また、ツキノワグマ等の哺乳類、ホシガラス等の鳥類等貴重な野生動物が生息するところでもあります。  十和田八幡平国立公園は、十和田湖を含む十和田地域八幡平地域とから成り、総面積八万五千ヘクタールの我が国を代表する国立公園一つであります。

森山眞弓

1988-03-31 第112回国会 参議院 内閣委員会 第4号

説明員小林孝男君) 神奈川県が環境アセスメント審査を進める過程で専門家に調査を依頼した報告書を読ませていただきまして、その中で、シロウリガイ化石事業計画予定地南縁部の丘陵の尾根筋に沿って点々と露出する凝灰質砂岩の中に数カ所で密集して含まれ、そのうち最も密集する地点においては厚さ及び幅とも約一メートルにわたって両殻を閉じた自棲群集が見られると、こういうような報告承知しております。

小林孝男

1984-09-04 第101回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

ただ、よく例として言われます松でございますが、松の場合にはどちらかといいますと地味がやせている、あるいは砂質であるとか尾根筋とか、そういう土地条件の悪いところに植生をいたしますので、その場合には松についての保水力あるいは土壌流出防止機能というものは弱いということは言われておりますけれども、これは針葉樹が一般に持っている機能ではありませんで、むしろ松の生えている植生土地条件というものにあろうかと思っております

角道謙一

1984-04-24 第101回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

しかしながら、やはり全般的に見ますと、広葉樹の方が針葉樹よりは耐火力が強うございますので、私ども指導としましては、道路の周辺とかあるいは尾根筋とかいうところにはできるだけ広葉樹林を残すような形で指導をしておるわけですが、民有林の場合にはどちらかと申しますと全般的に所有形態が零細なために、やはり〇・五ヘクタールとか一ヘクタールというふうな小面積同一林齢の形あるいはヒノキが植えられるという例は御指摘のとおりございます

秋山智英

1983-05-13 第98回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

説明員鈴木郁雄君) 現在、保安林改良事業におきまして防火帯防火線設置をやっておりますが、これは尾根筋に約六メーターから十メーター程度防火線を開きまして、その両側に十二メーター程度防火帯を設ける、サンゴジュとかヤマモモとかツバキ、サザンカとか、こういったような防火樹種を植えていく、こういうことによりまして防火帯設置を図っておるところでございます。

鈴木郁雄

1975-11-05 第76回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

なお、先ほど申し上げましたように、皆伐面積が分散するということ、あるいはそれが小面積である、あるいは尾根筋等にそのような天然林を残して保全地帯を設ける、こういう方針をとっておるわけでありまして、先ほど御指摘ございました佐井の流域でございますが、調査いたしまして先生のお手元に差し上げた資料の流域を調べてみますと、三百八十ヘクタールございます。

松形祐堯

1973-08-30 第71回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第10号

国有林の、あるいは民有林等を含めましてのことでございますが、森林法に基づきます施業計画によりまして、具体的な伐採個所あるいは保安林あるいはそういう堰堤の施設、林道等につきましても計画いたしておるわけでございますが、特に国土保全という面につきましては、国有林等につきましても、小面積伐採あるいは分散伐採するとか、谷筋尾根筋等には天然林を残しておくとかいうようなこまかい施業等を展開いたしたい、こういうことで

松形祐尭

1973-08-28 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第48号

「知られていない山」として出ておりますが、この大杉谷は、尾根筋で海抜が七百から八百くらいのところなんです。ところが、ブナの下にシャクナゲがあったり、この辺の関東地方あたりにある木の姿と非常に違った育ち方をしているのですね。一言で申しますと、四千ミリからの雨量のために、木がわれ先に上へ上へと伸びようと思って、関東地方ですとくねくねと曲がって伸びる木が、向こうでは一直線に二十メートルぐらい伸びる。

森谷憲

1973-07-04 第71回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第9号

なお、私どもそういう伐採をいたします場合は、国有林施業計画というものがございまして、その中で具体的に伐採植林あるいは林道開設等計画されておるわけでございますが、昨年の二月でございますか、新しい国有林施業方針というのを打ち出しまして、今後皆伐いたします面積をなるべく小面積にいたしまして、しかも分散いたしまして、なお、切る場合にも尾根筋、谷筋等には天然林を三割程度は残していく、そのこと自体が植林

松形祐堯

1973-06-06 第71回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第14号

そして、われわれの民族は、二千年この方、そのようないわば宗教意識に、タブー意識にささえられて尾根筋であるとか、急斜面であるとか、水ぎわの弱い自然は残してきたわけでございます。  御承知のように、たまたまいま開発の問題になっております南は九州の志布志湾から北は青森県の下北に至るまで、白砂青松といわれる日本の松原は、だれがどのようにしてつくったか御存じでございますか。

宮脇昭

  • 1
  • 2